【ハーフバースデーの離乳食】赤ちゃんに簡単だけど愛情たっぷり手作りプレート7選!
生後6か月の赤ちゃんはもう離乳食をスタートさせていますよね!
生後6か月はハーフバースデーをお祝いするママが多いので、
離乳食はいつもより手の込んだものを食べさせたりもします。
そこで、ハーフバースデーのお祝いにぴったりな離乳食を
簡単に手作りする方法をまとめてみました。
SPONSORED LINK
【ハーフバースデーの離乳食】赤ちゃんに簡単だけど愛情たっぷり手作りプレートpart1
出典:https://happysunnylife.com/0sai/halfbirthday/
ハーフバースデーの生後6か月頃に赤ちゃんが食べられるものは、
おかゆ、にんじん、ホウレンソウなど食べられるものがまだまだ少ないです。
でも、くまの形をおかゆで作り、ホウレンソウで顔を描いたり、
野菜で文字を書くだけでこんなにも可愛い
ハーフバースデーにぴったりの離乳食を楽しむことができます。
ビニール袋に離乳食を入れて端をカットすれば文字も簡単に書けて手作りが可能ですよ。
SPONSORED LINK
【ハーフバースデーの離乳食】赤ちゃんに簡単だけど愛情たっぷり手作りプレートpart2
出典:https://blog.goo.ne.jp/tetsuji-kinu/e/a604f7423facb10d42a082e3dd7d8d4b
普段の離乳食も、ランチョンマットを手作りすれば、特別なハーフバースデーになりますよね。
画用紙にカッターで切り込みをいれるだけで、
おしゃれでインスタ映えするランチョンマットを手作りすることができます。
材料費もかけず、いつもより特別感はばっちりでますので、
ハーフバースデーで試してみてください。
【ハーフバースデーの離乳食】赤ちゃんに簡単だけど愛情たっぷり手作りプレートpart3
出典:https://cookpad.com/recipe/4551196
生後6か月の赤ちゃんは、食べる量がまだまだ少ないので、
その食べる量だけで離乳食をハーフバースデー用にデコレーションするのは
なかなか困難ですよね!
でも、この日だけはちょっと量を多めに手作りして記念用として作るのもあり!
おかゆ・にんじん・ほうれん草だけでこんなにも
おしゃれなプレートを手作りすることができるので、
ぜひ離乳食を変身させてくださいね。
【ハーフバースデーの離乳食】赤ちゃんに簡単だけど愛情たっぷり手作りプレートpart4
出典:https://www.instagram.com/p/BRmGHgoF06n/
ハーフバースデープレートは、食べられる食材で、ケーキ風に見立てるのもおしゃれ!
手作りのピックを刺してあげるだけでハーフバースデーの雰囲気が出ますし、
見た目が可愛いと生後6か月の赤ちゃんも気分がノリノリになる可能性がありますよ。
【ハーフバースデーの離乳食】赤ちゃんに簡単だけど愛情たっぷり手作りプレートpart5
出典:https://news.mynavi.jp/article/20160420-babyfood/
立体的なケーキを離乳食で手作りするのが大変な人は、
平らなハーフバースデーケーキを離乳食で描くのもおすすめです。
ベースを作ってどんどん離乳食の材料を重ねていくだけなのでとても簡単ですよ。
生後6か月の赤ちゃんがなるべく好きな食材を上手に使って、
ワンプレートを手作りしてみましょう。
【ハーフバースデーの離乳食】赤ちゃんに簡単だけど愛情たっぷり手作りプレートpart6
出典:http://iku.taniguchinouen.com/?eid=891
生後6か月の赤ちゃんの顔を離乳食で描いて、
可愛らしいワンプレートを手作りするのもおすすめです。
3色あるだけで、十分ハーフバースデーのワンプレートを
簡単に手作りしてあげることができます。
袋やペン、爪楊枝を使えばデコレーションできるので、試してみてくださいね。
【ハーフバースデーの離乳食】赤ちゃんに簡単だけど愛情たっぷり手作りプレートpart7
出典:http://ol0719.seesaa.net/article/412843768.html
生後6か月の赤ちゃんの離乳食の進捗度はその子によって異なります。
このくらいゆるゆるなものでも、ケーキを描くだけで簡単にハーフバースデーにぴったりな
プレートに仕上げることが出来ます。
赤ちゃんの名前をしっかりと入れてお祝いしてあげてくださいね。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
生後6か月の赤ちゃんはまだまだ食べられるものが少ないですし、
その中でもちょっとだけデコレーションしてあげるだけで、見た目も可愛くなります。
なので、普段離乳食の時間が嫌いな赤ちゃんもハーフバースデーの日だけは
しっかりと食べてくれるかもしれませんよ!
デコレーションのやり方も簡単なので、
ぜひ1日だけでも頑張って楽しい時間を過ごしてみましょう。
関連記事
SPONSORED LINK