小学校の入学準備で手作りできる体操着袋の簡単で可愛い作り方
小学校の入学準備に必要なのは体操着袋です。
簡単なので手作りでもすぐに準備することが可能です。
長く使用するのであれば大きめに作るのがポイントですよ。
子供も体が大きくなり、
体操着のサイズも上がってくるのを想定しながら手作りしてみましょう。
そこで、ここからは小学校の入学準備で体操着の作り方をご紹介します。
SPONSORED LINK
小学校の入学準備で手作りできる体操着袋の作り方を公開part1
体操着 裏地なし・切り替えなし
出典:http://mimimama1.web.fc2.com/taisougi.html
キルティング 縦77cm×横33cm
タグ 縦6cm×横5cm
紐
<作り方>
1.キルティングを準備したら、
縫いしろ部分に線を引いておきましょう。
2.キルティングの綿の部分を外しタグを作成していきます。
これがリュックの紐を通すパーツになります。
3.キルティング本体を中表にして半分に折ったら、
先ほど作ったタグを挟み青の部分のところをミシンで縫ったあと、
赤の線の部分を縫っていきます。
4.ひも通し口を作っていきますので、
写真を参考に縫いしろ部分をミシンで縫ってください。
5.ひもを通す部分を折り返して、
ピンクの線のラインをミシンで縫います。
6.ひもを通したら体操着袋の完成です。
小学校の入学準備で体操着袋はリュックタイプがおすすめです。
ランドセルと一緒に背負うことができますから、
ひもは長めに設定してください。
これで荷物が多くても体操着袋はしっかりと持っていくことができますよ。
SPONSORED LINK
小学校の入学準備で手作りできる体操着袋の作り方を公開part2
体操着 裏地なし・切り替えあり
出典:https://cimacima-diary.com/209.html
柄のキルティング 縦31cm×横32cm 2枚
黒のキルティング 縦22cm×横32cm 1枚
クロステープ 25cm
タグ 6cm 2本
丸ひも 140cmくらい
<作り方>
1.柄のキルティングと黒のキルティングを1枚の布になるように
縫いしろ1cmで縫い合わせてください。
2.タグは半分に折ってミシンをかけておきます。
3.本体を中表にして、
先ほど作ったタグを挟んだら両端にミシンをかけていきます。
4.ひも通し部分は写真のようにステッチをかけておきます。
5.ひも通し部分を写真のようにミシンで縫いますが、
持ち手のテープを入れてから縫ってくださいね。
6.持ち手をあげて上下にミシンをかけたら、
あとは紐を通して完成です。
小学校の入学準備で、
体操着はリュックタイプで持ち手があると子供も使いやすいのでおすすめです。
手作りといってもレッスンバックの応用編となるため、
同じ柄で揃えてあげてみましょう。
小学校の入学準備で手作りできる体操着袋の作り方を公開part3
体操着 裏地あり・切り替えなし
出典:http://nunotoiro.net/schoolbag-type1-c
表布 縦73cm×横33cm
裏布 縦73cm×横33cm
持ち手 4cm×10cm
タグ 7cm×31cm 2枚
紐 150cm 2本
<作り方>
1.タグを作っていくので、
7cm×31cmを2枚用意して写真の順番に折って端にミシンをかけてください。
2.表地の部分にタグを固定します。
3.表布と裏布を中表に合わせて、
赤の線の部分にミシンをかけます。
4.表地と裏地がちょうど真ん中になるように調整したら、
次はサイドにミシンをかけます。
返し口はしっかりと残しておきましょう。
5.ひもを通す部分を調整したら完成です。
裏地がある体操着は紐を通す部分を作っておくことがポイントです。
これで小学校の入学準備をお揃いのものでそろえることができるので、
ぜひ挑戦してみてくださいね。
給食袋やガーゼマスクなど、小学校準備はここを見れば全てOK!
↓↓↓
まとめ
小学校の入学準備で体操着袋もレッスンバッグと同様
簡単に手作りすることができるということがわかりましたね。
レッスンバッグの応用編としてぜひトライしてみてください。
これで、子供もお気に入りの体操着袋をもって
体育の時間を頑張ってくれること間違いなしですよ。
関連記事
SPONSORED LINK