子供が質問・・・「なぜ?」「どうして?」親はどのように答えるのがベスト?
子供は好奇心が旺盛なので親に対して
「なぜ?」「どうして?」と尋ねてくることが多いですよね。
親もわかることは答えられるけれども、
予想外な質問をされて答えることができなかったという場合も中にはあります。
そのようなとき親はどのような行動をとるべきなのか悩む人も多いです。
今回は子供が「なぜ?」「どうして?」と聞いたら
どのような行動ととるべきなのかについてご紹介します★
SPONSORED LINK
★「なぜ?」「どうして?」と子供に聞かれて困ったことはありませんか?
子供というのは、
身の回りにあるものに対して興味がたくさんあります♥
なので、好奇心旺盛な子供ほど親に対して
「なぜ?」「どうして?」と質問をしてくるのです。
簡単に答えられるものでしたらすぐに返答することができますが
難しい物には苦戦しますよね。
出典http://xxxkaigaixxx.blog.fc2.com/blog-entry-3365.html
子供が3歳から6歳くらいまでは「質問期」と言われる時期なのです★
これは心理学ではこの「質問期」に
子供は知的好奇心が最も伸びる時期だと言われており、
子供には必要な時期と言えます。
子供は親が思っている以上に真剣に質問をしていますので、
きちんと答えてあげることが大切なのです。
子供は毎日発見の連続でそれを伸ばしてあげるのが親の役目なのです。
SPONSORED LINK
★じゃあ、親はどのように答えてあげることが大切なの?
子供の質問にどこまでどのように答えてあげればいいのか親も悩みますよね。
そこでここからは親が取るべき行動についてご紹介します。
これから子供との接し方が変わってくるかもしれませんね★
1.親が「知らない」とは言わない。調べてみよう。
→急に子供から質問されて答えがわからない場合、
親はついつい面倒と感じて「知らない」と言ってしまうことが多いです。
でも、「知らない」とは言わずに「ママと一緒に調べてみよう」と言って、
ネットなどで検索して答えを見つけてみましょう。
そうすることで、子供に調べるという習慣が身に付きますよ★
出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/421533/?FM=compi_linkitem-8
2.子供にあえて質問をする方法もある
→子供から質問をされたら必ず答えなければいけないわけでもありません。
質問されたら「なんでだと思うの?」と質問してみましょう。
そうすることで、
子供は自分で答えを考えようとするので自然と考える力が身に付いてきます♪
逆に何でも答えているとわからなければ聞けばいいやと子供は思ってしまいますので
バランスよく答えつつ質問しましょう。
3.子供が理解できなくてもきちんと教えてあげることが大切
→質問の答えが子供にとって難しくて理解できないことが多いはずです。
でも、そこは根気よく教えてあげることがとても大切です。
教えるときは子供がわかる表現で親は優しく教えてあげてください。
4.子供の質問は笑ってはいけません
→子供が疑問に思ったことを親に質問してくるとき、
あまりにも突拍子のないことだったりして笑いたくなるものもありますよね。
でも、子供は真剣に質問をしているので絶対に笑わないようにしてください。
一度笑ってしまうとまた笑われてしまうと思い恐怖心が出て
質問ができなくなってしまうからなのです。
5.質問に答えるタイミングは大切に
→子供が質問してきたら後回しにせずに
すぐに答えてあげることがとても大切と言えます。
質問が出たということは今現在興味が一番膨らんでいるときなので
答えも一緒に吸収しやすいと言えます。
よって、学習意欲が向上しているときなので、
とても大切な時間だと言えます。
出典:http://news.nicovideo.jp/watch/nw185582
6.質問の答えには例を使って教えよう
→子供の質問に答えてあげたけれども、
子供がいまひとつ理解できない場合もあります。
そんなこともわからないの?という言い方は
子供の自尊心を傷つけてしまいますので厳禁です。
答えがピンと来ていない場合は、
子供にも分かりやすい例を使って説明し直してあげることが大切です★
★まとめ
子供の質問に対して今まで悩んでいた親も
これで少しは質問を解決することができますね。
自分が子供の時のことを思い出しながら子供との会話を大切にして、
きちんと質問の答えを教えてあげましょう♥
これからの学習能力などにも影響してきますので、
この時期はとても大切だと言えます★
関連記事
SPONSORED LINK