トイレトレーニングっていつから?ズボラ主婦がストレスを軽減するやり方をまとめてみた!
ズボラ主婦の私は年長さんの息子と3歳を迎える娘がいます!
娘ちゃんもついに、トイレトレーニングを幼稚園に向けて
本格的に始めなくてはいけない時期になりました。
トイレトレーニングは、ママ達の悩みの種でもありますし、
ストレスを多く感じることもあります。
そこで、ズボラ主婦の私は2人目育児で、
ストレスを軽減させたトイレトレーニングのやり方をまとめてみました。
トイレトレーニングはいつから?ストレスを減らすやり方はあるの?
ズボラ主婦の私は、
あまりマメな性格ではありませんので、
年長さんの息子の時は3歳半前に
完全にトイレトレーニングを完了することが出来ました。
早い人は3歳前に完璧な人もいますよね。
でも、こればかりは子供の膀胱の成長もありますので、
トイレトレーニングはいつからと育児書を参考に頑張って
親が急いでも無理なものは無理なことが多いです。
そして、ズボラ主婦の娘ちゃん!
お兄ちゃんを見て育っているため、女の子なのに、
男の子のつもりで自分にはついていないものがあると思っています(笑)
このズボラ主婦の娘ちゃんもついに
3歳を迎え春からは幼稚園に入園します。
なので、トイレトレーニングをこの夏は頑張る予定なのですが、
息子の時よりもストレスなくできるだけ余裕をもってやりたいと思ったので、
今回色々な方法を実践しようかと思い記事にしてみました。
トイレトレーニングはいつからに捉われない!ズボラ主婦のやり方はこれ
トイレトレーニングはいつから?とよく検索したり、
育児書を見てそれを参考に始めようと思っている人もいますが、
こればかりは子供の成長によって合わせる必要があるとズボラ主婦は感じます。
親はできるだけおむつ代を節約したいから早く始める人も多いですが、
トイレトレーニングはいつからよりも子供の体の成長のほうが優先です。
全ての人が育児書の通りに育児が出来ているわけがありませんからね。
また、トイレトレーニングは親の忍耐もかなり必要になります。
ズボラ主婦は息子のトイレトレーニングの時に妊娠出産をしており、
イライラマックスで、ストレスがとても多かったです。
早めにトイレトレーニングを始めることが出来た息子も
のんびりと3歳半まで時間がかかったので、
親がストレスなくトイレトレーニングを進められる方法を考えてみました。
ズボラ主婦が実践しているトイレトレーニングのやり方はこれ!
まずは、トイレトレーニングのために、
トイレトレーニング用のパンツを購入しました。
親とトイレのやり取りが分かるようになった2歳半の頃でした。
2人目は、娘ちゃんなので好きなキャラクターを
自分で選ばせてやる気を出させてみました。
すぐにこのパンツを履いてトイレトレーニングを開始しても、
びしょびしょのうんちもれもれになるので、このパンツを見せながら、
トイレでまずはやり方をマスターするように仕向けてみました。
ズボラ主婦が始めたのは、朝晩のトイレ、そしてうんちのやり方です。
比較的おしっこは、すぐにやる気を出してくれて、
タイミングが合えばトイレで楽しんでしてくれます。
しかし、うんちは人に見られたくない気持ちが強いので、
色々なところに隠れて、親の視線から外れたところでします。
でも、逆にそのタイミングでうんちをすることがわかるので、
トイレに誘って、3か月くらい様子を見てついにトイレでやることに成功しました!
ここまで誘導できるようになれば、親もだいぶ楽になってきます。
だから、お気に入りのパンツが履けないし、
幼稚園にいけないといいながらトイレに誘っている毎日でした。
口に出すだけなので、パンツが汚れない分、洗濯増えないので、
この時点で親のストレスは軽減されること間違いなしです。
トイレトレーニングの感覚はキッチンタイマーで!
トイレトレーニングを始めるときは、
子供がどのくらいの感覚でトイレに行きたいかを知ることが大切です。
ズボラ主婦の娘ちゃんは、お兄ちゃんよりも感覚が短いので、
30分から1時間もしないうちにおしっこをしています。
2時間開いたらトイレトレーニングを始めるタイミングでもありますが、
こればかりは個人差があるので、いつからを信用せず、
親がこまめにトイレに連れて行く必要があります。
でも、ズボラ主婦なので、「あぁ~もうしちゃったかぁ~」では、
トイレトレーニングは進まないと考えたので、
キッチンタイマーで30分後にトイレの時間を設定してみました。
そうすると、ズボラ主婦の娘ちゃんはトイレの時間と言いながら、
喜んでトイレに行ってくれるようになったので、
びしょびしょになるのも減ってきましたよ!
パンツにボトムスと漏らしたら洗濯が増えるので
親はストレスが増えてしまいますよね。
でも、キッチンタイマーをかけるだけで、
この時間だけは絶対に子供を優先にできるということがわかりました。
トイレトレーニングのおむつは自由!
おむつは親の好みで使っていますよね。
ズボラ主婦はプチプラなマミーポコを使っています。
パンパースは、おしっこをしたら
線の色が変わる仕組みになっていますが、
マミーポコはプチプラなので、わかりません。
なので、おむつの中を見て判断します。
でも、夏はおしっこの色が濃くなる季節なので
わかりやすいので、特に問題はありません。
臭いでもわかるのでプチプラのおむつで
トイレトレーニングを始めることは全く問題ありませんよ。
おむつの線以外のところにしていることもあるので、
結局親のストレスになってきました。
まとめ
いかがでしたか?
トイレトレーニングは親の忍耐も必要ですが、
できるだけストレスをかけないでやる方法も色々とあります。
ズボラ主婦のお兄ちゃんの時はかなりのストレスを感じたこともあり、
今回二人目はできるだけストレスを感じないやり方を目指して今も実践中です。
これから本番を迎えますが、子供の体の成長に合わせながら
あまり無理はさせずに実践していこうと思っていますので、
皆さんも参考にしてみてくださいね。
関連記事
SPONSORED LINK