節分で鬼の役をするなら金棒を手作りして準備してみよう!part1

Pocket

節分で鬼の役をするなら金棒も必須ですよね。

誰でも簡単に身近にある材料で手作りすることができます。

 

そこで、本物みたいな金棒を手作りする方法をご紹介しますので、

参考にしてみてください。

 

 

SPONSORED LINK

節分で鬼の役をするなら金棒を手作りして準備してみよう!part1

 

出典:https://www.ma-naru.com/entry/%E9%AC%BC%E3%81%AB%E9%87%91%E6%A3%92

 

<準備するもの>

色画用紙

新聞紙

はさみ

のり

セロハンテープ

 

<作り方>

1.新聞紙をくしゃくしゃにして細長く整えてください。

画用紙よりは小さめにするのがポイントです。

 

2.先ほどの新聞紙に色画用紙を巻き付けてセロハンテープで止めます。

持ち手の部分は少しすぼめてくださいね。

 

3.上部は折りたたんで不要なところを隠すようにセロハンテープで固定します。

持ち手の部分も下を織り込んでおくと形を整えることができます。

 

4.三角にカットした色画用紙を作り、

のりを付けてとげを貼って全体を整えたら完成です。

 

色画用紙新聞を使えば

節分の鬼が使う金棒を簡単に手作りすることができました。

 

強度を高めたい方は新聞紙を硬めにしたり、

持ち手を強化するなどいろいろと工夫ができるので手作りしてみてください。

 

 

SPONSORED LINK

節分で鬼の役をするなら金棒を手作りして準備してみよう!part2

 

出典:https://haretoke-k.com/oninokanabou-3337

 

<準備するもの>

風船

折り紙

両面テープ

はさみ

 

<作り方>

1.風船を膨らまして、

色画用紙はとげの形にカットしておきます。

 

2.とげに両面テープを貼り付けて剥がしておきましょう。

 

3.風船にとげを貼り付けていきます。

 

4.持ち手の部分を作るので写真のように形をまとめておきましょう。

 

5.ねじった部分を隠すように不要なところを巻き付けたら完成です。

 

子供でも楽しめる鬼の金棒を風船で手作りすることができました。

子供は豆まきが主役になりやすいですが、

鬼も体験させるのもありですよね。

 

ぜひ風船を使って金棒を手作りしてイベントを楽しんでみてください。

 

 

節分で鬼の役をするなら金棒を手作りして準備してみよう!part3

 

出典:https://blog.goo.ne.jp/benikun/e/b6b824c40dd208787825e175bc76201b

 

<準備するもの>

プラスチックのバット

ビニールテープ

はさみ

デコレーションに使いたいもの

 

<作り方>

1.ビニールテープをひし形にカットしておきます。

 

2.プラスチックバットに先ほどのビニールテープを貼って

デコレーションしていきましょう。

 

3.持ち手の部分にもシンプルなビニールテープを巻き付けていきます。

 

4.他にもデコレーションしたいものを取り付けたら完成です。

 

100均で販売しているプラスチックバットを使えば、

節分のイベントで使える金棒を簡単に手作りすることができます。

 

今回はビニールテープをカットして貼り付けていますが、

マスキングテープ折り紙などでアレンジしても大丈夫ですよ。

 

お好みのデザインになるように金棒を手作りして

節分のイベントを思いっきり楽しんでみてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

節分の鬼の役で使用する金棒は簡単に手作りできることがわかりました。

アレンジもできますし、

使用する方に合わせてサイズも調整ができます。

 

気になったアイデアを参考に金棒を手作りしてみてください。

 

SPONSORED LINK

Pocket

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ