節分で鬼の役をするなら金棒を手作りして準備してみよう!part2
節分で使う鬼の金棒は簡単に手作りでき、
イベントを盛り上げることができますよ。
コスプレをする方におすすめのアイデアがたくさんありますので、
ここからは鬼の金棒の作り方をご紹介します。
SPONSORED LINK
節分で鬼の役をするなら金棒を手作りして準備してみよう!part1
出典:https://hoiclue.jp/200125505.html
ラップの芯
アルミホイル
黒ペン
新聞紙
はさみ
トイレットペーパーの芯
卵のパック
セロハンテープ
<作り方>
1.ラップの芯を新聞紙で包んでいきます。
金棒の厚さになるように調整しながら巻き付けてみてください。
2.新聞紙で形を整えた金棒に卵のパックをカットして貼り付けていきます。
3.黒のペンでペイントをしていきましょう。
塗るのが大変な方はスプレーを振りかけたり色画用紙で包んでも大丈夫ですよ。
4.トイレットペーパーの芯をカットしてラップの芯の部分に取り付けます。
5.アルミホイルを持ち手のところに巻き付けて
持ち手を強化したら鬼の金棒の完成です。
本来捨ててしまうラップの芯やトイレットペーパーの芯を使えば
簡単に節分にぴったりの鬼の金棒を手作りすることができます。
大きさも調整することができますし、
子供用にアレンジをすることもできるのでお好みで調整してみてください。
SPONSORED LINK
節分で鬼の役をするなら金棒を手作りして準備してみよう!part2
出典:https://tokyo-origami-handmade.com/oni-konbou-orikata/
画用紙
ペン
はさみ
<作り方>
1.画用紙を準備したら、
写真のように真ん中に向かってサイドを折っていきましょう。
サイズはお好みで調整できるので、
それに合わせて画用紙を準備してくださいね。
2.写真のように画用紙を折るので右サイドを半分から斜めに折ってください。
3.持ち手の部分を作るので下の部分を折り返します。
4.左サイドは写真のように折っていき、
鬼の金棒の形になるように太いところと細いところを強調できるように
折ってくださいね。
5.持ち手の下の部分を折り、
表に返したらペンで模様を付けて完成です。
画用紙とペンを使うだけで簡単に鬼の金棒を手作りすることができました。
黒の画用紙なら白のポスカを使って模様を付けることも可能です。
シールを貼ってとげを楽しむのもありですので、
お好みでアレンジしながら節分に向けて鬼の金棒を手作りしてみてください。
節分で鬼の役をするなら金棒を手作りして準備してみよう!part3
出典:https://ryukyumaisy.ti-da.net/e3720264.html
100均のプラスチックバット
ビニールテープ
はさみ
新聞紙
マスキングテープ
ペン
<作り方>
1.100均で販売しているプラスチックバットに新聞紙を巻き付けます。
そのあと、黒のビニールテープで巻き付けて金棒の雰囲気にしてみましょう。
2.新聞紙を丸く丸めたものをマスキングテープで固定していきます。
3.新聞紙のとげの部分もペンなどを使ってペイントをしたら完成です。
100均のプラスチックバッドをアレンジするだけで、
節分に向けて鬼の金棒を手作りすることができました。
お金をかけずに節分のイベントを楽しめるアイテムを
色々と準備できるのでトライしてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
鬼が手にする金棒はとても簡単に手作りすることができます。
おすすめアイデアを参考にしながら使いやすいものにアレンジしてみましょう。
鬼のコスプレも一緒に楽しみながら節分のイベントをしてみてください。
関連記事
SPONSORED LINK